【愛犬と泊まれる宿】京都古民家宿THYME(タイム)一棟貸切!「旅ポメ第1弾」

旅ポメ
こんにちは!旅することが大好きなポメラニアンこと「旅ポメ」です。今回は旅ポメ第1弾。京都にある古民家宿THYME(タイム)さんに宿泊してきましたので、そのレビュー記事になります。

 

【愛犬と泊まれる贅沢な宿】古民家宿THYME(タイム)

今回は、京都の美山町にある古民家に愛犬と一緒に宿泊してきました。

京都で、ワンちゃんと一緒に泊まれる宿を探している方の参考になれば幸いです。

Youtubeでも宿の紹介をしていますので、興味があれば覗いてみてください。

それではいきましょう!!

 

宿の基本情報

今回宿泊した宿の基本情報です。

宿名:古民家宿THYME(タイム)

アクセス

  • 京都駅(京都市の南部)から美山までは高速道路を利用し、車で80分
  • 大阪方面からは、大山崎JCT(名神高速道路と京都縦貫道路の接続点)から美山までは高速道路を利用し、車で60分
  • 高速道路の降り口としては、京都方面からは園部ICから、綾部・舞鶴方面から美山までは丹波わちICからそれぞれ車で約30分
  • 天橋立ICから美山までは車で約80分、綾部JCT(舞鶴自動車道と京都縦貫道路の接続点)から美山までは車で約60分
  • 最寄駅から無料送迎!車をお持ちでない・運転ができない人は無料送迎が利用可能。京都駅からJR山陰線(嵯峨野線)で園部(そのべ)駅に行けば、ミニバン(最大定員6名)で宿の方が送迎してくれる。※京都駅から園部駅までは特急で30分、各駅停車で45分。

 

住所:〒601-0752 京都府南丹市美山町長谷墓ノ下17-1

【公式HP】古民家宿THYME(タイム)

料金

  • 1泊2日 大人1名(税込)15,800円〜
  • 素泊まり、1泊朝食付き、1泊2食付きとお好みのプランから選べる
  • 3歳未満の乳幼児の料金
    寝具/朝食が不要:無料 寝具/朝食が必要:3,000円/人
  • 定員5名
  • 宿泊人数は3歳以上のお子様を含めた人数

 

【今回実際にかかった費用を紹介】
トータルコスト:64,893円

・泊まった人数:夫婦(2人)+愛犬1匹(犬種:ポメラニアン)
・夕食なし・朝食付きプラン:63,000円
・ワンちゃん用夜ご飯:693円
・白ワイン:1,200円

旅ポメ
宿泊する日によって値段が変わります。私たちは土日に宿泊の朝食付きのプランにしました。素泊まりプランで、自分で食材持ち込んで料理もできます。自由にプランが選べるのがいいですね。

宿の特徴

続いて、宿の特徴についてお伝えしていきます。

築100年の歴史ある一棟貸切

古民家宿THYME(タイム)さんですが、築100年の歴史ある建物だそうです。

伝統的な日本家屋を感じられて、とても趣があります。まさに古民家といった感じです。

 

2023年7月リニューアルできれい

今回の宿、2023年7月にリニューアルされています。

そのため、築100年とは思えないとてもきれいな内装となっています。外観は歴史を感じさせ、内感は近代的という不思議な空間です。

 

キッチンもIHだったり、最新の設備が整っています。料理を持ち込んで自分たちで料理ができちゃいます。

 

アート作品を楽しめる

また、古民家宿THYME(タイム)さんの特徴として、アート作品が部屋の至るところに飾られています。

実は、宿のオーナーのお母さんが芸大出身で、数々の作品を作ってきたとのことです。東京の銀座にも個展を開いていたなど実績のある方の作品が見られます。

アート作品もこの宿を楽しむ一つになりますね。

 

泊まって良かったポイント

実際に、愛犬と一緒に宿泊して良かったと感じるポイントについて、飼い主さん目線とワンちゃん目線にわけてお伝えしていきます。

飼い主さんに嬉しいポイント

まず、飼い主さんにとって嬉しいポイントです。

  • 一棟貸切なので周りを気にせず楽しめる
  • オーナーさん達が隣に住んでいるのですぐ連絡がつく
  • ワンちゃん用グッズが用意されている
  • ヒノキ風呂が最高に気持ち良い
  • 地元の食材を使ったご飯が美味しい

 

一棟貸切なので周りを気にせず楽しめる

一棟貸切ですので、他のお客さんの目を気にする必要がありません。

愛犬と一緒だと、吠えたりして、他のお客さんに迷惑がかからないか気になるところです。

ですが、その心配はいっさい不要です。気楽に宿を楽しむことができるのも魅力的だと感じました。

旅ポメ
宿のオーナーさんはじめ、スタッフの方がワンちゃん好きなので、とても安心できます。

 

オーナーさん達が隣に住んでいるのですぐ連絡がつく

一棟貸切ではありますが、オーナーさんは、隣が自宅になっているようで、何かあってもすぐ連絡がつきます。

ちなみに、部屋の中にインターフォンがあり、鳴らすとオーナーさんと繋がり直接会話できます。写真を見てわかるように、扉があり、オーナーさんの自宅と繋がっています。

そのため、何かあればすぐ駆けつけてくれる仕組みとなっています。

旅ポメ
宿のオーナーさんはじめ、スタッフの方がワンちゃん好きですし、何か困ったことがあったらすぐ対応してもらえるので安心ですね。

 

ワンちゃん用グッズが用意されている

ワンちゃん用グッズもしっかり用意されていました。

・サークル
・フードボウル
・消臭スプレー
・コロコロ
・犬用トイレ&トイレシーツ

旅ポメ
これなら忘れてしまっても安心ですね。

 

ドッグカフェも併設されている

宿泊している宿の隣に、ドッグカフェが併設されています。

旅ポメ
散歩の前後に利用するのもいいかもしれませんね。

 

ヒノキ風呂が最高に気持ち良い

ヒノキ風呂が用意されています。窓を開放することができて、ちょっとした露天風呂気分を味わうことができます。

旅ポメ
この宿の最大の魅力だと感じました。ヒノキ風呂が最高に気持ちよかったです。あまりに気持ち良さに夜も朝も入っちゃいました!!

 

地元の食材を使ったご飯が美味しい

朝食は、和食と洋食プランを宿泊する前に伝えておきます。

今回は和食を選びました。地元の食材を使った贅沢な)ニューになっています。朝食時間になったら、オーナーさんやスタッフさんが、朝食を用意してくれます。

 

抜群に美味しい朝食をいただきました。栄養満点です。

旅ポメ
窓の外の景色を見ながら、朝食できる贅沢な時間でした!!

 

ワンちゃんに嬉しいポイント

続いて、ワンちゃんにとって嬉しいポイントは次の通りです。

  • ワンちゃん用フードメニューが豊富
  • ドッグランが併設されている
  • 宿の中も広いので走り回れる

 

ワンちゃん用フードメニューが豊富

ワンちゃん用のフードメニューも上記の通り、種類が豊富でした。※2024年2月末時点

リンゴと豚肉の柔らか煮を選びました。普段、ダイエットフードばかりなので、ワンちゃんもとても喜んでくれました。

メル
めっちゃ美味しくて、すぐに食べ終わっちゃった。こんなに美味しいご飯があるなら、普段から出してくれないかな〜!!

 

ドッグランが併設されている

宿の隣に、ドッグランがあります。

写真は小型犬用ですが、中型犬や大型犬用のドッグランも用意されています。

きれいに整備されているので、愛犬を安心して遊ばせることができます。

メル
楽しすぎて、日が暮れるまでいっぱい走り回ったちゃったよ!!

 

宿の中も広いので走り回れる

宿は2階建で、ワンちゃんは2階で歩かせることはできない(だっこしてなら上がれる)ですが、1階部分すべてを歩かせることができます。

1階部分もとても広いでの、おもいっきり走らせることができます。

メル
宿の中も広くて、いろいろ探検できてとても楽しかっったな〜〜

 

宿泊する際の注意点

宿泊して満足点が非常に高いのですが、1点だけ気になる点がありますので、お伝えしておきます。

夜は冷える(特に冬場)寒さ対策が必要

唯一気になったのが寒さです。

宿泊したのが2月末ということもあり、寒い時期ではあったのですが、宿の中はかなり冷えました。

暖房や薪ストーブなどありますが、フルで稼働しても寒かったです。

オーナーさんが気を遣って湯たんぽをもってきくれてました。冬場特に、寒さ対策が必要な点、ご注意ください。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

京都で、ワンちゃんと一緒に宿泊できる宿で、一棟貸切などご希望でしたら、古民家宿THYME(タイム)をおすすめします。

ただ宿泊するだけでなく、アート体験、ハーブ体験、自然体験など、ここでしかできない体験などがいろいろ用意されています。

興味があればぜひ宿泊してみてください。

それではまた!!

ABOUT US
meru
旅することが大好きなポメラニアンのメルです。2021.12.7生まれの爆毛の女の子です。